翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊川村 (熊本県)
・ 豊川村 (石川県)
・ 豊川村 (神奈川県)
・ 豊川村 (福島県)
・ 豊川村 (秋田県南秋田郡)
・ 豊川村立豊川中学校
・ 豊川村立豊川小学校
・ 豊川栄深
・ 豊川橋
・ 豊川橋南インターチェンジ
豊川橋梁 (名鉄名古屋本線)
・ 豊川浩
・ 豊川海軍工廠
・ 豊川炭鉱馬車鉄道
・ 豊川為当インターチェンジ
・ 豊川用水
・ 豊川町
・ 豊川町 (伊勢市)
・ 豊川真奈美
・ 豊川真知子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊川橋梁 (名鉄名古屋本線) : ミニ英和和英辞書
豊川橋梁 (名鉄名古屋本線)[とよがわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本線 : [ほんせん]
 【名詞】 1. main line 

豊川橋梁 (名鉄名古屋本線) : ウィキペディア日本語版
豊川橋梁 (名鉄名古屋本線)[とよがわきょうりょう]

豊川橋梁(とよがわきょうりょう)は、愛知県豊橋市豊川に架かり、名古屋鉄道名古屋本線豊橋駅伊奈駅の間にある鉄道橋である。
橋梁のある区間(豊橋平井信号場間)は東海旅客鉄道(JR東海)飯田線〔飯田線における豊川橋梁は船町下地間である。〕との共用区間であり、それぞれの単線を共用して、実質的に複線として使用されている。本項では、名古屋鉄道が所有する上り線の橋梁について述べる。
== 概要 ==
1927年(昭和2年)6月、愛知電気鉄道の豊橋延長時に架橋された。この際、1897年(明治30年)に豊川に架橋〔後の飯田線下り線の橋梁であるが、1974年(昭和49年)2月に東海道本線の豊川橋梁架け替えに伴い、同線下り線の旧橋梁を流用して線路を付け替えたため、開業当時の橋梁は撤去され現存しない。下地駅#構造を参照。〕していた豊川鉄道と線路共用を行う協定が結ばれ、上り線を愛知電気鉄道、下り線を豊川鉄道が所有し、共用により実質的に複線として使用されることとなる。1935年(昭和10年)に愛知電気鉄道は名岐鉄道と合併して名古屋鉄道になり、1943年(昭和18年)に豊川鉄道の路線が国鉄戦時買収〔会社としての豊川鉄道は1944年(昭和19年)3月1日に名古屋鉄道と合併(ただし、証券類等事務上の処理のみ)〕された後、1987年(昭和62年)にJR東海になった後の現在も、この協定により名古屋鉄道の豊川橋梁をJR飯田線の列車が通過する。
この上り線の豊川橋梁の所有は名古屋鉄道であるが、信号取扱い・給電・保線などの基本部分がすべてJR東海の管轄となっている。特に信号・転轍は東海総合指令所の管理下にあるため、飯田線が優先となる。それに関連して、名鉄の列車のみ橋梁直前にある第1閉塞信号機の減速信号現示により65km/hの制限を受けることが多い。また上路ガーダー構造のため、台風など強風による運転規制を受けやすく、その場合伊奈 - 豊橋間が不通となる。
* 供用: 1927年(昭和2年)6月
* 延長: 249.5m 単線式
* 構造: 鋼上路桁
* 区間: 愛知県豊橋市横須賀町 - 愛知県豊橋市北島町

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊川橋梁 (名鉄名古屋本線)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.